職場の近くのパンやさんに行きました。
どれにしようか、迷うほど、美味しそうなパンがたくさんありました。
買って食べてみたところ、美味しくて美味しくて、本当に嬉しくなりました。
また、行きます。
おわり。
職場の近くのパンやさんに行きました。
どれにしようか、迷うほど、美味しそうなパンがたくさんありました。
買って食べてみたところ、美味しくて美味しくて、本当に嬉しくなりました。
また、行きます。
おわり。
今年度、スタート。
これほど、緊張感なく初日を迎えるのも今までになかったかも…と
思うくらいわくわくした気持ちの方が大きい。
リラックスしすぎている自分が怖いけれど、
その分、色々がんばっていこうと思う。
おわり。
今日は、午後から仕事に行ってきました。
暖かいと思ったら、まぁまぁ寒かったです。
それでも、桜がきれいに咲いていて、
きっとお花見に来たのだろうなぁと思われる方々が神社や公園に入っていくのが、見えました。
いいですね、お花見。
職場までは自転車で行っているので、
その途中、見つけた桜の木の下で、思わず撮影。
曇りがちだったので、はっきりとは見えにくいですが、ちょっとだけお花見をした気分になることができました。
さすがに来週までは、もたないかなぁ。
おわり。
今、ご飯が炊けるのを待っているところです。
なので、ご飯の話をします。
うちの炊飯器で炊いたご飯と、実家の炊飯器で炊いたご飯とでは、なんだか味が全然違います。
もちろん、美味しいのは実家。
炊く量が違うからかなぁ、一気にたくさん炊いた方が美味しいのかなぁと
思ったこともあったのですが、
電気で炊くのとガスで炊くのとの違いではないかと母に言われました。
なるほど。
最近は、色々な炊飯器が出ていますから、電気でも大丈夫だと思うのですが、
わたしが今、使っているのは、10年以上前に買ったものなのでね。
ご飯が美味しいと、それだけで幸せな感じがしますので、美味しく炊ける炊飯器は素敵だと思います。
※うちの炊飯器の名誉のために言いますが、決してまずくはありません。
この数年、ご飯を炊くときに、押し麦などを入れて炊くようにしています。
(これは、先日、撮影したもの)
ちょっとでもカラダに良い食生活を…と思って始めましたが、
始めたことによる変化などは、特に感じません。
今となっては、プチっという食感が好きで、続けているようなもんです。
というわけで、
そろそろ炊けたような気がしているので、おわります。