ぐうたら人間のヒトリゴト~心・身・写・音・暮~

一人暮らしの日々、仕事のこと、世の中のことを日記・記録・メモ・独り言としてとりあえず綴る場所・・・

保育士試験、お疲れさまです。

この週末、不思議なことが起きました。
急にアクセス数が激増したのです。
何の記事も書いていないのに。

恐ろしくなりながらも、しばらく様子を見ていて、わかりました。
この週末は「保育士試験」が実施されていたのです。
ちなみに、閲覧数が伸びていたのは、保育士試験関係の記事でした。

そうとわかってから、なんとなく、自分でも記事を読み返しました。
保育士試験関係のものを。


今から思うと、当時のわたしは、なかなかがんばっています。
仕事をしながら、試験に向けての勉強。
しかも、多忙な4月と10月が試験。

本当によくがんばったなと思います。
今、何もがんばっていないので、余計にそう思います。


*****


さて。
今回、受けられた方。
感想はそれぞれだと思いますが、なにはともあれ「お疲れさまでした」です。
特に今は、こんなコロナの中、勉強だけでなく、感染対策までして受けに行くのですから大変なことだったと思います。

そして、自己採点をして、もう結果がなんとなくわかっておられる方もいると思います。
「次も受けようかな」とか、「もう受けても無駄なのかな」とか…。

受けるタイミングによって、難易度が変わるので(本当はこれはおかしなことなのだと思うのですが…)、今回が駄目だったとしても次回は良い結果になるかもしれません。
「全科目ぼろぼろだった…」とかなら、今後もちょっと厳しいかもしれませんが、いくつかの科目だけなら、きっと近いうちに良い結果が出ると思います。(いや、知りませんけど)

「無責任なことを言わないでよ。勉強をする時間がないのだから、絶対に受からないよ…」とか、家事・子育て・介護などをしながら受けておられる方もいるかもしれません。
でも、わたしも仕事をしながら、ぎりぎり合格をすることができました。
「#教師のバトン」でおなじみの仕事です。試験がある4月に寝る間もないくらいの超多忙期を迎える仕事です。
まぁ、それでも、もっとしんどい状況で受けている方もいるのですよね、きっと。

ちなみに、一昨年、合格したときに思ったのは、「自分に合った勉強方法を学生時代に身につけていたから、こんな短期間の勉強だけでクリアできたのだろう」ということです。
やみくもに・無駄に時間を使って勉強をしたのではなく、直前の短時間で自分なりの勉強をしました。たぶん、それが良かったのだと思っています。
色々なテキストや勉強方法がありますが、吸収しやすい方法ですすめれると良いのだろうなと思います。
ama-shinon.hatenablog.com


*****


さて、一応、合格した試験ですが、試験直前に詰め込んだだけなので、今は内容をほとんど覚えていません。
もし、今、問題用紙を見たとしても、解けないだろうと思います。

そして、あんなにがんばって取った資格なのだから、1回くらいは使う仕事に就こうかなと思ったり思わなかったりしている今です。


おわり。