保育士試験に向けて、テキストを読んでいるけど、やっぱり訳が分からなさすぎて受かる気がしない。
4月の保育士試験に向けて、先週からようやく勉強を始めました。
勉強と言っても、テキストを読んで問題集に挑戦するだけです。
先週末は「保育原理」の部分を読みました。
その後、問題に挑戦したところ、ぎりぎり合格点がとれました。
で、今週末は「児童家庭福祉」です。
でも、その前に、パラッと先週の「保育原理」のところを見ました。
我ながらびっくりするくらい、きれいさっぱり忘れていました。
ただ単に読んで問題を解くだけでは、何も残らないのですね。
あーぁ。
まぁ、そんなん言ってても仕方ないので、「児童家庭福祉」に突入しましたけど、もう、何を言っているんだか…です。
全く訳が分かりません。
やはり40代の脳みそで、独学で試験に挑戦するっていうのは間違っているのでしょうか。
しかも、1ヶ月半前からようやくスタートなんていうのが。
あまり早くから始めても、すぐに頭から抜けていくから…と思ったのですけど。
とにかくあと1ヶ月。
やれるところまでやって、その後のことは、またそのときに考えるしかないな、とも思っています。
おわり。
にほんブログ村