保育士試験に向けて、ようやくテキストを読み始めたけど、全く頭に入らない。
かれこれ一年くらい前から言い始めている「保育士試験」。
これまでの流れとしては、
・試しに問題集を買う。
↓
・結構わかる分野があったので、受けてみよかなと思う。
↓
・結構わかる分野は、「幼免があれば免除になる科目だった」
ということがわかる。
さっぱりわからん科目が多すぎて受かる気はしないな…と思いつつ、
勉強するために、テキストを買う。
↓
・2018年度の後期試験を受けたかったが、
仕事の多忙期と受験申請期間が重なり、
すっかり忘れていてショックを受ける。
という感じだったように記憶している。
*****
その後、しばらく間は空いたけど、
今年の1月、なんとかギリギリのタイミングで申請書を送ることができたので、4月に受験するということだけは決まった。
そのときに、
「2月はテキストの上巻で勉強、3月は下巻で勉強、そして4月は問題集で仕上げ!」
という計画を頭の中でなんとなく立てていた。
我ながら良い流れだなぁと思いながら。
が、何もしないまま2月が過ぎ去り、気がつけば、もう3月。
仕事をしながら勉強もするって、大変なんだぁと実感するのみ。
*****
そんなわけで、ようやく今日、上巻を読み始めた次第でありますが、
いくら読んでも、面白いほど全く頭に入らない。
(5月に買ったテキスト。2018年度版やけど良いんやろか?)
特に、人の名前だとか、法のこととかが、さっぱりわからん。
この歳でこんな勉強をするなんて無謀なことだったのかなぁとすら思えてくる。
いや、年度末という今の時期に勉強しようというのが良くないのかな。
*****
学生の頃を思い出すと、わたしは書くことで頭に入ることが多かった気がする。
もちろん、ただ単に書くのではなく、自分なりにまとめるという書き方で。
だから、今回も、本当はそうした方が良いのかもしれん。
けど、あと1ヶ月しかないのに、そんな悠長なことをしていて良いのか?頭に叩き込んで、問題集をこなしていく方が効率的ではないのか?という気もする。
ということで、気分転換のために書いてみた。
また、勉強に戻る。
おわり。
にほんブログ村
★関連記事★
ama-shinon.hatenablog.com
ama-shinon.hatenablog.com
ama-shinon.hatenablog.com
ama-shinon.hatenablog.com