26年。
最近の食べ方は、キムチを乗っけた「キムチ納豆」。
七草粥セットが売り切れていたので、テレビで紹介されていたお粥を作った。
メルカリに挑戦してみようかと思い始める。
昨年は観なかった「教場」。観てみたら面白かった。
音楽がいい。
17848円。ちょっと使いすぎた。
未来の数字「2021」。抱負は、平和に過ごすこと。
老化とありがとうの一年でした。
2020年の振り返り、その1。
マイナンバーカードは簡単にできたのに、マイナポイントは一筋縄ではいきません。
思っていたより簡単にできた。
7868円。
昨日の夕方から、ずっとだらだらしています。昨夜は、晩御飯の前に少し寝ました。 起きてから、晩御飯を食べるなど、いつも通りの夜を過ごしましたが、その後、きちんと寝ました。 今日は、朝に目覚めましたが、しばらくしたら、また寝ました。 お昼を食べて…
仕事をしていないと気温に鈍感になります。もう冬に近い装いをする時期なのだと知ったので、思いきって衣替えをしました。
今は、食べることより、作ることの方が楽しい。
常に不調。
15550円。
グラタンは面倒だと思っていたけど、家にあるもので簡単にできることを知った。
着なかった夏服が多い。
16667円。
1年が過ぎるのは早い。
13619円。
悩みゼロになりたい。
わたしの場合「一人暮らし+無職+自粛+無趣味=無気力」ということがわかったので。
この生活ももうすぐ6か月目に突入です。ちょっと疲れてきています。
健康が何よりの財産。
7月の食費。
保育士登録完了。
気持ちや行動が緩んできている人が増えてきているけど、初心を忘れず、引き続き、気を引き締めていきたい。